制作状況

2014年4月10日 (木)

陶器の作品を制作中です。

先週末で東京のKOMPISさんでのチャリティー展が終了し、

3月の末に新作が焼きあがったところですが、

引き続き陶器の制作に励んでいます。

今後の予定は、こんな感じです。

5/17,18の2日間東京ビッグサイトで行われる
  Design Festa vol.39に委託参加させていただきます
  出展名「etoffer&A A COMPANY」 アトリウムブース D-40 です。

  詳細はこちらKOMPISさんのブログです。

6月25日(水)に松尾商店さん(札幌市)

…というわけで、陶器の制作に集中しています 

おさかなシリーズ、森の暮らしのネコさんシリーズなどが

素焼きはまだかな~と待っています 

2014年3月26日 (水)

土の再生

Img_28492

春の日差しが気持ちよかったので、土の再生をしました。

ちょっと園芸屋さんみたい…

新作が焼きあがりました。

201403allimg_2846

新作の陶器が焼きあがりました。

まだ販売する場所は決めていませんが、気になる作品がありそうな方はメールでご連絡くださいね。予約は受付ています。

2013年4月 8日 (月)

本焼きを待つ作品たち

明日、本焼きの釜入れです。

絵付けがすんだ作品たちが、待っています。

ゆうがけしてしまうと模様がみえないので、この段階で軽く記念撮影してみました。

Cimg8785w

やっぱりぞうさんは主役のモチーフのひとつ…このポーズはまだめずらしい。Cimg8783w

他にも小さめのぞうさんやお月様、かいわれ模様も。Cimg8787w

かいわれの舟には、育ったタネの模様もつけてみました。

Cimg8789w

おとなしめですが、スタッフお気に入りの小花模様です。Cimg8790w

どんなふうに焼きあがるのか

とても楽しみです。

2013年4月 5日 (金)

本焼きの窯出し

今日は本焼きの窯出しをしました。

前回素焼きした作品の中からいくつかと、先に作りためていた作品が仕上がりました。

その中からちいさなお茶碗をご紹介します。

Cimg8793w

Cimg8794w

Cimg8795w

ココア色の小さなお茶碗に白化粧をして、ぞうと双葉を彫った作品。

お気に入りがひとつ、焼きあがりました 

2013年3月27日 (水)

窯入れ!

今日はここ数ヶ月制作してきた作品たちの窯入れの日。

素焼き用の3箱です。

窯に詰めるときはいつもどきどき。

多すぎず、少なすぎず…を目指しています。

なんと、今日の分量は ぴったり  だったんです。

化粧土を使った作品も入れました。

窯出しの日が待ち遠しいです。

2013年3月11日 (月)

制作状況

最近のアトリエでは、久しぶりに大きなキャンバスの絵の制作が進んでいます。

モチーフは…

   ぞうさん

   なんといっても守護神ですから…

できあがるのが楽しみです。

その一方で、陶磁器作品の制作も進行中です。

ショップでご購入いただいた作品が、ひそかに制作者のお気に入りであったことも

けっこううれしいです

また近々ショップに作品を追加する予定なので、追加したらお知らせします。

2012年12月 6日 (木)

ふたものが好き

11月に窯出しした作品たちから、お気に入りをご紹介します。

このところ、ふたものが好きになりまして…

8432w

上から見ると、こんなふうに (ちょっと写真が暗かったですが…)

Cimg8436

気に入っています!