ネコさんがいっぱい!
ただいま minneさんにネコさんの陶器を追加中です。
画像を追加し、身体測定して詳細を記入して、終わったものから販売開始になっています。
ネコさん達はみんな違うので、一匹一匹との出会いをお楽しみください
ネコづくしのギャラリーはこちらからどうぞ。
ただいま minneさんにネコさんの陶器を追加中です。
画像を追加し、身体測定して詳細を記入して、終わったものから販売開始になっています。
ネコさん達はみんな違うので、一匹一匹との出会いをお楽しみください
ネコづくしのギャラリーはこちらからどうぞ。
こんばんは(o^-^o)ご覧くださり、どうもありがとうございます。
minneさんの掲載作品数がちょうど400作品になっていたので、これはなんとなくめでたい!と思い、
iichiさんにも絵を追加してみました♪
minneさんでは陶器と絵を、iichiさんは絵を中心に販売させていただいています。
まだ掲載数は少ないですが、こちら(別窓開きません)でご覧いただけます(o^-^o)
minneさん(同じく開きません)の方は作品数が多いので、ちょっと見づらいかもしれません…
過去の作品などなど、掘り出してお楽しみいただけるとうれしいです。
整理もしてしまおうかな、と思ったのですが、お気に入り登録してくださる方の画面表示を思うと、どうなんだろう??と思い、以前よりは掲載ページ削除のペースが遅くなってきました。基本的には登録者の主観で削除されていきます(ごめんなさい)
あまりに商品がありすぎると、見る側も大変かな?と思って前まではけっこう潔く消していたのですが、そうとも限らないのかも?と思ったり。
展示のみの作品を出品する意味あるのかな?と考えたりもしたのですが、お気に入りだったりするので、残させていただいています。お楽しみいただけることを願って(o^-^o)
よろしくお願いいたします。
新作の陶器が出来上がりましたので、今すこしづつminneさんに商品を掲載しています。
アトリエでは、写真撮影をして、身体測定をして(寸法どり)、画像の調整などなどをして、やっと作品が掲載されるのですが、価格などを決めるのも1点づつ作品を眺めて、じっくり考えながらしています。
いくらだろう??と、お値段がすぐに思いつかない作品もちらほらあるので、そういう作品たちは展示状態でお写真を載せて、お値段が決まった作品から販売状態に切り替えています。まとめて注文したくても、一気に新作を公開できないので、新作のおまとめは少ししにくいかもしれません。
もし、展示中のものに気になる作品がある場合は、minneさんのメッセージでご連絡くださいねまとめてご購入の可能性がある場合など、おとりおきもできます
新作原画を追加しました。
こちらのblog更新忘れてました…すみません。
minneの水族館も8月一杯で終わり、次はミンネのプラネタリウム特集がはじまるそうです♪
アトリエでも星座シリーズを少し制作してみました。
高知のいの町で手漉きした和紙に水彩、ラメ、ペンで描いた作品です。
てんびん座とくじら座だけ黄色っぽくしてみました。
てんびん座
くじら座
みずがめ座
続きはこちらでご覧になれます♪
こんばんは
陶器が焼きあがりましたので、minneさんに数点載せました。
最近、ピックアップ作品に取り上げていただいたのもあり、お気に入りがたくさんついてうれしいです。
ギャラリーを見に来てくださり、どうもありがとうございます。
minneの水族館のキャンペーンもまだ続いていますので、限定のポストカードをプレゼント中です♪
それと、おさかなシリーズについて…
以前、今季で終わりです、とブログで報告しておきながら、まだありました…ごめんなさい。
陶芸って、忘れた頃に出てくるんですよね…
今後は、はがきサイズの原画を何点か載せていきたいなと考えています。
額に入れると、こんな雰囲気に…↓
新作が焼きあがりましたので、お知らせです。
とりあえずな画像ですみません…
あと、もうひとつ!!
おかげさまで、minne's AQUARIUM -ミンネのハンドメイド水族館- に掲載していただきました。どうもありがとうございます。
特集ページはこちらから♪
おさかな模様の豆皿 B (お魚さんたち大集合!)
夏にぴったりのおさかなシリーズは、今季はこれで終了です。
いま、秋に向けて別のラインを制作中です。
お写真の新作たちは、今週中に掲載していく予定です。
どうぞよろしくお願いいたします(o^-^o)
6月のイベント、松尾商店も無事に終了いたしました。
お越しくださったみなさま、どうもありがとうございました。
松尾商店の様子は、後日ご紹介させていただきます。
さて、minneさんに6月の新作をUPしました。
きれいな水色の釉薬に茶色の線画が映える
シンプルな色使いです。
同じ色使いですが、一点新しい試みのデザイン、【孔雀の大皿】も追加しました。
他には、ハッピーエレファントのキャラクターたちが大集合するカラフルな大皿も。
色はカラフルですが、釉薬はカオリンマットで少しおさえた感じの仕上がりです。
どうぞギャラリーに遊びにいらしてくださいね
minneさんで、カメさんの蓋物をはじめとする
新作陶器の販売が、スタートしました
実物をご覧になりたい方は、
6月26日(木)の1日松尾商店さん(札幌)で
展示しますので、どうぞお越しください。
(遠くの方はごめんなさい。
なるべくわかりやすいようにと
たくさんお写真も載せておりますので…)
ただ作品は選択して展示することになりますので、
気になる作品がある場合は、
ウエブサイトからメールか、
minneさんのメッセージで
ご連絡いただければお持ちします。
ご案内も送ります。
どうぞよろしくお願いいたします
おさかなシリーズの器や、全面に線描されたゾウの蓋ものなどなど、たくさん新作の器たちが焼きあがりました。
少しずつminneさんに掲載していきますので、よろしくお願いいたします。
今月25日にある松尾商店にも出品予定なので、イベント後に掲載させていただくお品物も何点かございます。
ちょっと、その間にも手びねりの陶器を制作したいので、更新作業がちょっと亀かもしれません… ということでカメさんどうぞ(o^-^o)
ねこさんとおさかなのカップ
おさかなとお花模様のカップ
minneさんで展示のみで公開していきますので、よろしければご覧ください♪
販売予定ですので、気になる作品がございましたら詳細をメールやminneさんのメッセージからお問い合わせください。
先週末は、デザインフェスタにお出かけくださったみなさま、どうもありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか?
ひとつまた大きな行事が終わり、ここ数日は、陶芸をしたり、せっせと作品を追加していました。
先ほどできたギャラリーのトップページがこんな感じに。
透明感のある水色地に、線画を彫って絵付けをしたおさかなたちが泳いでいる器たち。
【おさかなシリーズ】と呼んでいますが、こちらを中心に更新しました。共通の模様をつけたものたちは、お皿とカップを合わせてみると、まるでカップ&ソーサーのようにも!
いつもけっこう一点ものの模様を描いてしまいますが、こんなシリーズものもいいなあと思いました
色調はよくみていただくと、水色地の色が少しベージュがかった落ち着いたタイプと、明るい白のタイプと2種類あります。落ち着いたタイプが粘土で明るいタイプが半磁器土でできています。お好みで選んでいただければうれしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント